えみピアノ教室@フリスコ北

ダラス・フリスコの北にある隠れ家のようなピアノ教室です。ピアノを楽しみましょう!

体験レッスンはこちらから

教室のFacebookページはこちら↓

link to facebook page

出張レッスン始めました!場所はフリスコ周辺になりますが、別途お問い合わせください。

レッスン日、時間について

出張レッスンになるので、
日時は別途お問い合わせください。

レッスン料金

ご兄弟割引もありますので、お気軽にご相談ください。

ピアノがお子様の教育に良い理由

集中力がつく

ピアノの演奏は指だけでなく、耳と目、全てを使って先を読みながら演奏するため、何にでも集中する力をつけることができるようになります。

Good for concentration

考える力がつく

えみピアノ教室では、レッスン中に質問を行い、どうやって音を出すか、どのように演奏したいかを確認します。その中で自分で考える力を養います。

good for thinking skill

自信がつく

小さいステップでも、目標を設定して達成する、その繰り返しで自信がつきます。また、演奏を通じて自分の想いを表現することで自然と自信を持つことができます。

good for confidence

講師紹介

teacher picture

えみ先生

東邦音楽大学ピアノ科卒業、同大学卒業演奏会に出演。
オーストリア研修にてウィーン国立音楽大学教授ヨハン・マリアンにレッスンを受ける。
同研修修了演奏会に出演。また、同研修にて子供・大人のためのピアノ指導法取得。
織田沢令子、大川恵子、塩島貞夫、中島裕紀の各氏に師事。
今まで教えた生徒はこどもから大人まで150人以上。
講師歴6年。
2/14生まれ。O型。
趣味は旅行。

教育方針

・自信をもった人になってもらいたい
・自分の意思を持つ人になってもらいたい

得意な事があると自分に自信がついて、それが人生をより良くすると思います。私はピアノだけしか続けられなかったけど、ピアノを続けてきて良かったと思っています。

ピアノを学ぶ事で生徒の人生を豊かにしたい、これが私の想いです。

自己肯定力という言葉が注目されています。自分に自信が持てない事で何をするにもやる気がでない、自分の気持ちを伝える事が苦手な子も多いです。

「音符を一つ覚えられた♪」「ここの部分がスムーズに弾けるようになった!」「前より大きな音を出せらようになった!」など、ひとつずつ小さな目標を達成していく、自分自身で目標を達成する経験を積み重ねることで、自信がつき自己肯定へとつながるのかなと思います。

私はそんな生徒さんたちのお手伝いができたらと思い一生懸命レッスンをします。

Address of Piano studio

教室の場所について

Vernon Dr, Aubrey(Krugerville)

正直に言いますと、えみピアノ教室はフリスコからかなり距離があります。上記のアドレスにて場所をご確認ください。

通うのに時間がかかるからには、それ以上に価値のあるレッスンを提供できるよう努力いたしますが、まずは、教室のおおよその場所を確認頂くよう、よろしくお願いいたします。

house

コンサートについて

えみピアノスタジオはオープンしたばかりなので現段階では日程は決まっておりませんが、年に一回のコンサートを開催する予定です。

ピアノソロはもちろん、親子で連弾やピアノ伴奏でマイクを通して歌を歌うなどの演目を考えております。

「どうしてこの曲を選びましたか」「どんなところを頑張りましたか」などインタビューを交えながら楽しくアットホームな会にしたいと思っています。

(出演は希望者のみの自由参加となります。)

指導報告について

レッスンの様子や進捗をご報告

えみピアノスタジオでは定期的にお子様の様子や進捗を月に一度メールにてお伝えいたします。

今の課題点やできるようになったことを具体的に報告します!生徒さん一人一人に合ったレッスンをみなさんと作りたいと思います!

保護者様からのご相談やご希望につきましてもいつでもお気軽に連絡ください! 

教材について

えみピアノスタジオでは一人一人生徒さんに合った教材をレッスンを通し決めています。

基本的には、ピアノアドベンチャーシリーズ、ブルグミュラー25の練習曲、ツェルニー30・40番、ソナチネアルバム、ソナタアルバムを基礎教材として使用しています。

子供が好きな曲を取り入れ、相談しながらプログラムを作っていきます。

*お月謝とは別に教材代(楽譜代)が別途かかります。

えみ先生からのコメント

みんなにピアノを好きになって欲しいし、上達して欲しい。無理矢理習うのではなく、楽しんで通える癒しの教室にしたい。

大きくなると勉強や他の習い事が忙しくて辞めてしまう生徒もいますが、それでもピアノは辞めないと言ってもらえるような楽しい教室にしたいと思っています。

レッスンでは、自分が教えている側にも関わらず生徒に元気をもらうことが多いです。それがピアノを教えるやりがいに繋がっているのだと思います。

えみ先生のストーリー

情熱溢れる故に痛む心

~生徒を想いすぎてしまうえみ先生の物語~

自分の教室を持つという夢を追いかけるため、長く教えていたピアノ教室を辞める事になったえみ先生。引き継ぎをかねて、新しい先生と引き継ぎレッスンを行っていました。

それはえみ先生にとって耐えがたい時間でした。

今まで教えていた自分の生徒が新しい先生のレッスンに慣れていきます。自分の手から離れていきます。新しい先生になついていきます。それは普通の事で、特別な事ではありません。しかし・・

長年教えてきた生徒、小さい頃からの成長を知っている生徒、それはえみ先生にとって自分の子のようです。その生徒が新しい先生に引き継がれていく。

生徒が本当に好きで不器用なえみ先生は、簡単に心の整理がつかないのです。

えみ先生は溢れる情熱をもって生徒にレッスンしています。毎回レッスンでは全力投球です。それ故に、生徒に愛情をもってしまいます。
いや、その愛情・情熱がえみ先生の特長です。

えみ先生はしばしばこう言います。
「生徒を想う気持ちは誰にも負けないと思う」

これがえみ先生です。
情熱溢れるレッスンを体験してみませんか。

my customer's Voices

えみ先生の生徒の声

えみ先生はおしえるのがじょうずで、まじめで、たまにおもしろい先生です。学校でおんがくの先生がしゅっちょうのときかわりにひいたときピアノをならってよかったとおもいました。

小学2年生

お話を合わせてくれて、おしゃべりしていてとても楽しいです。
普段優しくておもしろい先生ですが、レッスンになると熱くなります。学校で頼りにされたり、弾きたい曲が弾けた時の達成感がとてもいいです。         

小学5年生

おもしろい先生です。時どきおこったりします。
ねんちょうさんからピアノをならっていてよかったと思います。わたしはピアノがだいすきだからならっています。

小学3年生

FAQ

教室に関する質問に回答します。

Q1
何歳から始められますか?
A1
4歳から受けております。3歳のお子様は体験レッスンに来て頂いてから始められるか判断させて頂きます。

Q2
レッスンは振り返られますか?
A2
当日の急なキャンセルの場合は振替できませんが、前もって前日までに連絡をくださった場合は振替可能です。

Q3
全くピアノに触れたことがないのですが大丈夫でしょうか?
A3
もちろん大丈夫です。幼児、小学生など初めてピアノを習う方を得意としております。

Q4
無料体験したら入会しなければならないような気がするのですが、、
A4
えみピアノ教室では、いろいろな教室の体験レッスンをしてから決めていただくことをお勧めしております。比較して納得した上でご入会ください♪

Q5
ピアノを持っていないのですが、、
A5
高価な楽器ですし、音や場所の問題もありますので、すぐに購入いただかなくて大丈夫です。まずは始めてみてからお考えください。

Q6
下の子もレッスンに連れて行って大丈夫でしょうか?
A6
もちろん一緒にいて構いません。

Q7
保護者も同伴しなくてはだめですか?
A7
お子様が”どうしてもいてほしい”とならなければ大丈夫です。保護者への連絡は毎月のお知らせ(レッスンフィードバック)を見ていただければわかります。練習方法などでご質問がありましたら、いつでもお気軽にお問合せください。

Q8
教材は何を使用しますか?
A8
基本的には生徒さんにあった教材をこちらで選び、提案します。以前に使用していたものなどあればお持ちください。教材内容を説明してレッスンに入ります。

Always welcome!

無料体験はこちらから

お問い合わせ

問い合わせフォーム

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Emi Piano Studio

Vernon Dr.
Aubrey, Tx
United States

Social Media
Facebook